薪取り<焼き芋作るぞ~!!>
(社会福祉法人にじのいえ) 2024年2月27日 15:22 | 個別ページ
HOME > むぎのこブログ
こんばんは。
坂戸市にあります認可保育園むぎのこ保育園です。
むぎのこ保育園ではその季節、時期にしかできない体験を大切に考え
実体験を重視した園外保育を行っています。
今の時期では、ドドメとり(桑の実)やザリガニ釣りが当てはまります。
今回はザリガニ釣りの様子です。
昨日は年長児が今年初のザリガニ釣りに行ってきました。
エサは「あたりめ」です。
いいにおいのするあたりめをエサにザリガニが食いつくのを待ちます。
用水路を見ると大きくてまっかなザリガニ「通称 まっかちん」が見えます。
子ども達は自分で見つけ、ねらいを定めて糸を垂らします。
落ちないか心配になるほど身を乗り出す子どももいます。
糸を垂らした後は待つのみです。
じーーーーーっと待ちザリガニが両方のハサミで掴み、食べ始めたらチャンスです
釣れた―ーーーーと言って見せてくれたのはまっかちんです!!
いい笑顔です。
その後も続々と釣れる子どもがいました。
こちらの女の子も嬉しそうに見せてくれました。
こちらの男の子もハサミの大きなまっかちんを見事釣りあげました。
いい顔してますね。
わたるも小さい頃はザリガニ釣りをよくしていたので一緒に行くと子ども以上に
むきになります。
この日はたぶん1番の大きなまっかちんを連れたので満足です。
次はとんびさんも一緒にザリガニ釣りに行きたいと思います。
むぎのこ保育園 佐々木 度
(社会福祉法人にじのいえ) 2018年6月 5日 20:19 | 個別ページ
放課後等デイサービス・児童発達支援ぽんてでは、こども達とスタッフで年に2回、山登りを行っております。
今年度の1回目は5月20日に西山高取に行ってきました~(@^^)/~~~
今回の山登りでは「登頂の達成感」と「季節の野イチゴを探しに行く!」を目的に7名のこども達に参加していただきました!
天候に恵まれたものの、少し気温が高く、こども達の体力などの疲労度も心配しましたが、そんな心配をよそに、こども達は元気に登頂いたしました~( ^^) _U~~
途中、険しい道のりもありましたが、みんな登り切りました!!
(社会福祉法人にじのいえ) 2018年5月31日 19:35 | 個別ページ
こんばんは。
坂戸市にあります認可保育園むぎのこ保育園です。
先週の日曜日(5月27日)に毎年行われている親子遠足がありました。
当日の親子遠足は年長は無名戦士の墓~桂木観音。
年中は無名戦士~大高取山まで保護者と歩きました。
今回は園内で噂になっている「桂木君」とも写真が撮ることができ
何人かの保護者は興奮気味でした。
普段は保育園の園外保育として行っている山登りですが
親子遠足ではその名の通りお父さんやお母さんと登ります。
普段見ることのできない子どもの姿に、保護者の方は驚くと同時に
子どもが登っている山に一緒に登ることで子どもの成長を知ることができ
とても実のある行事になっています。
今回はその練習登山の様子を載せたいと思います。
日時は先々週5月16日(水)です。
登山前に、クラス担任から今日の引率の大人の確認、注意事項等を話して
人数を数えて出発です。
山マップでの給水、人数確認の場所では子どもの様子を確認するとともに
給水を促し熱中症等に気を付けます。
各場所出発前には必ず担任の前に集まり人数確認をします。
途中で体調が悪くなる場合もあるので子ども達の様子を見てしっかりと視診もします。
この時期は登山道横に野イチゴが実っており子ども達の楽しみの一つです。
みんな美味しそうな野イチゴを探しています。
もちろん大人も一緒に探します。
美味しそうな野イチゴを見つけたようです。
こちらの男も子も大きく真っ赤な野イチゴを見つけました。
美味しいーと言っていた瞬間をパシャリ。
わたるー撮ってーと
言ってきた男の子ももちろん撮りました。
野イチゴを食べた後は行程通りに無事登り、下山しました。
前回載せた「より安全で楽しい山登り」
に向け装備もそうですが、事前に写真、登山計画書を保護者に開示し当日子どもの体調を考慮し
職員間の情報交換を丁寧に行いながら登山をしています。
これからも楽しく山登りをしていきたいと思います。
むぎのこ保育園 佐々木 度
(社会福祉法人にじのいえ) 2018年5月29日 20:40 | 個別ページ
こんにちは。
坂戸市にあります認可保育園むぎのこ保育園です。
むぎのこ保育園では共同保育所時代から飯能や日高にある
山に山登りへ行ってます。
そんな登山ですが昨年度より
より安全でより楽しい山登り
に向けて職員での話し合い、専門家の指導の下
新たな取り組みを開始しました。
今日はその取り組みを紹介したいと思います。
①1つめは山マップです。
山マップは事前に山に登り、人数確認や水分補給場所の確認
分岐はどちらに進むかなどその山の特徴を記載して
保育園のホワイトボードに貼りだします。
②2つ目めは、山登り計画書・報告書
計画書には山の情報や対象クラス、引率者などの情報に加え
当日のタイムスケジュールを事前に決め
園長、主任に確認をしてもらった後
こちらもホワイトボードに貼りだします。
報告書はヒヤリハットや実際のタイムスケジュールを記入して
当日の反省をしつつ、今後の山登りのために保管しておきます。
③3つ目はWIND STORMホイッスルの導入
このホイッスルは保護者から教えていただいたもので
少量の息でとても大きな音が出る為、緊急時などに使用します。
④4つ目はトランシーバーの導入
携帯電話より繋がることや、操作性を考えトランシーバーを導入しました。
実際の山でとても重宝しています。
以上が昨年度より行っている取り組みです。
(社会福祉法人にじのいえ) 2018年5月16日 14:22 | 個別ページ