にじそらブログ/社会福祉法人にじのいえ

にじそらブログ

HOME > にじそらブログ

森林公園へおでかけ

こんばんは。

 

放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

今日は先週行われた運動会の振替休日で休みの学校が何校かありました。

人数も15名ほどと多かったのでせっかくなのでお出かけすることに。

 

山登りに行きたかったのですが雨の影響で難しかったので断念。

 

子ども達に森林公園に行かないかと話をすると

即決で「行きたい―――」

とのことで行ってきました。

 

もちろん行く場所はぽんぽこマウンテン!

天気もよくたっくさん遊べました。

 

 

2018年9月28日(2).jpg

ぽんぽこマウンテンにつくとなぜかでんぐり返しを・・・

勢いあまって

おっとっとーーー

カメラに向かって突進です

2018年9月28日(3).jpg

 

こちらの男の子は疲れたみたいで休憩中・・・

日なたは暑く、日陰は涼しいためみんな暑くなると

日陰に来て休憩していました。

 

2018年9月28日(4).jpg

こちらの一番跳ねるところは

とにかく高く飛べます。

 

ただ疲れます・・・笑

 

遊んでいると

「おなか減ったー」

との声がちらほらと

 

芝生でお弁当を食べました。

2018年9月28日(5).jpg

食べた後は休憩をして・・・

もちろん時間までぽんぽこマウンテンで遊びました。

 

帰ってきた後は近くの川に10名ぐらいの子どもと魚釣りに。

 

最初は釣れなかったのですが・・・

終盤にこうすけがギンブナを見事ゲット!!

 

にじそらの水槽で飼うことになりました。

 

今日は一日を通して遊びつくせました。

 

来週も魚釣りに行くことになりそうです。

 

学校が休みだと色々な所に遊びに行けるので楽しいです。

 

 

にじそら わたる

 

 

 

海水浴 1・2年生

こんばんは。

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

7月25日に1・2年生で静岡の沼津まで海水浴に行ってきました。

 

遠すぎるのでは?という声もありましたが、子ども達(20名前後)と行くには

一番いい場所だとにじそらクラブとしては考えています。

 

ただ、もっといい場所があれば教えていただければと思います。

 

海水浴は大きなけが等なく子ども達のいい顔が見れました。

 

写真は枚数が多すぎるので割愛させていただき集合写真のみ載せます。

 

来週にはデータを作成しますので保護者の方は

様子をみていただければと思います。

 

集合写真です。

 

RIMG5640.JPG

にじそら わたる

 

 

 

 

 

洗車?水遊び?

こんばんは。

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

今週から夏休みが始まりました。

夏休みj入って一番最初の行事は1・2年生の海水浴です。

 

埼玉県には海がない・・・

海がなければ海がある所に行けばいい!!

体験重視のにじそらは1年目から子ども達と沼津に海水浴に行っています。

そんな海水浴の前にマイクロバスが汚れていたので洗車をすることに。

 

洗車という名の水遊びが目的だったりもしますが。

だって暑いんだもん・・・

 

RIMG5626.JPG

最初はバスに水をかけて・・・

と思いきやホースに向かって飛び込んでくる子が

 

RIMG5629.JPG

1人が濡れると

わたる水かけてーーーー

と。みんな頭から水を浴びて

気持ち良いーーーー

暑いから水浴びが気持ちよかったです。

RIMG5630.JPG

 

RIMG5631.JPG

 

RIMG5632.JPG

洗車1割、水遊び9割?

 

RIMG5633.JPG

1割の洗車もしっかりします。

やるときはみんなで力を合わせてピカピカにします。

ここにはうつっていませんが

2年生の、かずま・りょうわ・ともひこがやる気満々で

バスの中もピッカピカにしてくれました。

 

 

RIMG5635.JPG

子どももわたるもみんなびしょぬれです。

 

バスもきれいになったし、水浴びもできたし

満足な洗車になったかな?

 

 

 

 

 

 

 

潮干狩り 3年生以上

こんにちは。

 

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

先週の6月17日(日)に3年生以上で潮干狩りに行ってきました。

場所は1・2年生と同じ千葉県の牛込海岸です。

 

行く前はもちろんアクアラインに寄ります。

RIMG5538.JPG

当日は潮干狩りにはちょうどいい天気でした。

RIMG5539.JPG

記念に1枚

RIMG5544.JPG

砂の中に手を入れるとすぐアサリが見つかります。

RIMG5545.JPG

さすがは3年生以上。どんどんアサリを見つけていきます。

RIMG5547.JPG

 

 

RIMG5548.JPG

網がいっぱいになったら計量してもらいます。

 

計量後は子ども達のもう一つの目的

黄金のはまぐり探し

です。

牛込海岸では潮干狩り場に黄金のはまぐりがうまっており

それを見つけると特産の海苔がもらえます。

前回わたるが見つけたと聞き

絶対に見つける!!

とはりきっていました。

 

RIMG5554.JPG

係の人に聞き教えてもらった場所を探すも・・・

 

だれも見つかりませんでした・・・

見つかるまで帰りたくない!!

との声もありましたが時間の関係であきらめることに

 

来年は見つける!!

とリベンジ宣言をする子どももいました。

 

帰りのバスは3年生はほぼ全員が夢の中・・・

20180617_150731.jpg

 

また来年も行きたいと思います。

 

にじそら わたる

 

 

 

 

 

おやつのちょいたし?

こんばんは。

 

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

先日作った梅ジュースを使ってのゼリー作りの様子です。

 

先日出来上がった梅ジュースはその名の通りジュースにするのも美味しいのですが

ゼリーにもできちゃいます。

 

おやつに作ろうか?のわたるの提案に子ども達は即決です。

まずは調理器具や材料の確認をします。

RIMG5521.JPG

子ども達で用意をしています。

材料はゼラチンと梅ジュースの元、梅ジュースを作った時の梅の果肉です。

RIMG5523.JPG

ゼラチンの分量の計算です。

200mlでゼラチン1袋。

容量が2000mlなのでさてゼラチンは何袋必要かな?

の問いに

ん?

ちょっと待って・・・

という子どももいましたが

わかばがすぐに

10袋!

と。

正解です!

RIMG5525.JPG

こちらはみんなで真剣に分量がかいてある用紙をみています

RIMG5527.JPG

こちらは作りたいと集まってきた女の子たちです。

2~4年生です。

RIMG5528.JPG

こちらは梅ジュースに使った梅の果肉です。

刻んで入れてみました。

RIMG5530.JPG

ゼラチンをみんなでまぜます。

RIMG5531.JPG

だまにならないようにしっかりまぜます

RIMG5532.JPG

少し濃いめの梅ジュースをタッパーに入れます。

RIMG5534.JPG

ゼラチンと梅ジュースを入れた後はよくまぜます

RIMG5536.JPG

今ざぜている女の子ですが梅ジュースは苦手・・・

でも作るのは大好きです。

 

ゼリーは次の日のおやつに食べました。

 

にじそら わたる

 

 

 

 

梅干しづくり

こんばんは。

 

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

昨日は数名と「ぽんわか」で梅干しづくりをしてきました。

梅は黄色くならないとだめなので先週の水曜日から干してあります。

 

RIMG5513.JPG

部屋に入ると梅のいい匂いが・・・

子ども達も

いいにおいーーー

と何度も深呼吸をして梅の香りを楽しんでいました。

最初にみんなで梅のヘタを取り、傷んでいるものを除きます。

RIMG5514.JPG

みんなとても真剣です。

RIMG5516.JPG

ヘタを取った梅を洗い、水けをふきとります。

右の子どもはさぼっているわけではないですよ。

RIMG5517.JPG

写真を撮っていたら

わたるーーー撮ってーーー

と。。。

 

RIMG5519.JPG

こちらはカビ予防に焼酎に梅を付けている様子です。

RIMG5520.JPG

終わった後は先週作った梅ジュースが出来上がったので乾杯です。

 

出来上がりがとても楽しみです。

 

にじそら わたる

 

 

みんな大好きザリガニ釣り パート2

こんばんは。

 

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

今日の2つ目はザリガニ釣りの様子です。

 

今日は行きたい子どもとザリガニ釣りに行ってきました。

 

数回行っているのですが実はまだ1匹しか釣れていません・・・

今日は絶対に釣ると気合入っています。

20180607_173905.jpg

ザリガニが居そうな場所めがけ糸を垂らします。

にじそらの子どもは、長い子どもでザリガニ釣り歴9年のベテランもいるので

いそうな場所はすぐにわかります。

20180607_173829.jpg

今日はいつもより水の流れが速く、思った場所に糸を垂らすのが

なかなか難しい場所もありました。

20180607_173834.jpg

前回来た時に釣れなかった場所を再度挑戦する子どもや

新しいまっかちんを見つけ、そこに糸を垂らす子ども等様々です。

 

今日の結果は・・・

 

 

 

20180607_173619.jpg

じゃーん

まっかちんゲットです!!

20180607_172644.jpg

こちらの女の子もまっかちんゲットです。

ただ、大きいのは少しこわいと言っていました・・・

 

今日はほとんどの子どもが釣ることが出来ました。

 

帰りのバスは誰が釣ったのが一番大きいかと話が盛り上がっていました。

 

わたるの予想・・・

明日もきっとザリガニ釣りに行きます。

 

にじそら わたる

 

 

 

越生での梅とり

こんばんは。

 

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

火曜日はここ数年、梅を取りに行かせていただいている越生の梅林へ

急遽行けることになりました。

 

みんな連れて行きたかったのですが下校時間の都合で残念ながら

行けるのは5時間で下校してくる子どものみに。

 

みんなで脚立や梅を入れる段ボール、おやつを持ち出発!!

 

RIMG5496.JPG

着いてからおやつを食べ、どこの木の梅をとっていいか聞き梅とり開始。

RIMG5498.JPG

大きくて立派な梅が実っていました。

RIMG5499.JPG

こちらは3年生。

脚立に登る子どもと、下でとった梅を入れるバケツを持つこと役割分担を決めているようです。

RIMG5500.JPG

脚立はみんなで順番に使います。

RIMG5501.JPG

手の届くところは背伸びをして一生懸命とります。

RIMG5502.JPG

ようやく俺の順番がきたか・・・

RIMG5503.JPG

終わった後は片づけをし、お礼を言って学童に帰りました。

RIMG5504.JPG

帰ったら梅ジュースや梅干しづくりのために子ども達で梅のヘタをとります。

RIMG5507.JPG

傷や大きさ等をみて、梅干し用と梅ジュース用にわけます。

RIMG5505.JPG

こちらは昨日行けなかった高学年の女の子たち。

えーーいいなぁ・・・行きたかった・・・

と、とても残念そうにしていたので、梅ジュース作りをお願いしました。

洗ってから水けをふき取り、梅割り機で梅を割ります。

RIMG5508.JPG

二手にわかれて行っていました。

RIMG5509.JPG

 

この後は砂糖が全て溶け、ぷくぷくと泡が出てきたら完成の合図です。

 

にじそらの子ども達は保育園時代から色々なことに挑戦しているためか

どんなことでも楽しみを見つけながら一生懸命行う姿がとても素敵です。

 

むぎのこ保育園でも大切にしている「実体験」を学童期でも大切にしていきたいと思います。

 

にじそら わたる

 

 

 

 

 

 

老人ホームでの交流

こんばんは。

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

今週の土曜日は延期になっていた老人ホームでの交流に行ってきました。

 

当日は18名の子どもが参加しました。

 

10時に集合して出発。

RIMG5448.JPG

途中に見つけた公園でお弁当を食べ、時間まで遊びました。

RIMG5449.JPG

控室を用意してくださり、注意事項を説明していただいた後は時間まで

交流で使う風船を使い遊びました。

RIMG5450.JPG

最初はわたるのあいさつの後子ども達の紹介。

利用者の方は子ども達との交流をとても楽しみにしてくださっていたようで

みなさんから「こっちにおいでー」と暖かい言葉をかけてくださいました。

交流は子ども達の太鼓、利用者の方とのボール回し、風船割、ピンポン玉運びリレー、あめちゃん探し

施設の職員の方との綱引きです。

RIMG5452.JPG

利用者の方の間に入りボール回し競争スタートです。

RIMG5456.JPG

次は利用者の方と二人一組になり風船割競争の開始です。

RIMG5457.JPG

風船がなかなか割れなく苦戦するペアが続出です。

RIMG5458.JPG

次はピンポン玉運びリレーです。

利用者の方はお玉にピンポン玉を乗せ

子どもはしゃもじにピンポン玉を乗せます。

RIMG5460.JPG

続いては1番盛り上がったあめちゃん探し競争

バットにたくさんの小麦粉が入っておりその中から

口を使い飴玉を探すゲームです。

RIMG5463.JPG

バットに顔を入れるともちろんこんな顔になりますよね。笑

RIMG5464.JPG

それでもめげずに顔を入れると・・・

RIMG5466.JPG

やっぱりこんな顔になります。笑

RIMG5467.JPG

続いては1年生。

あめのある場所を教えてもらっても・・・

RIMG5469.JPG

変わりません。笑

きれいに半分真っ白になりました。

RIMG5470.JPG

続いてjは4年生。

前の子ども達や利用者の方を見ているので

はー自分もあんな顔に・・・

RIMG5472.JPG

覚悟を決めて

えい!!

RIMG5474.JPG

完全に真っ白です。

RIMG5481.JPG

続いては子ども達と施設の職員の方との綱引きです。

RIMG5482.JPG

女の子相手なら勝てるだろう

と思っていた職員の方も全敗・・・

にじそらの子どもをなめてもらっては困ります。笑

 

その後は施設の1番強い方とわたるのガチンコ勝負!!

最初は苦戦しましたが見事わたるの勝利!!

 

内心勝ててほっとしました。

 

今回行った交流ですが子ども達もとても楽しかったようで

また行きたいーー

という子どもがほとんどでした。

 

こういった交流は子ども達も利用者の方もみんなが楽しめ

大切にしていきたいと思える交流でした。

 

にじそら わたる

 

 

 

 

 

太鼓の練習

 

 

こんばんは。

 

坂戸市にあります放課後アフタースクールにじそらクラブです。

 

今週の土曜日は保護者の方が勤めている老人ホームでの交流があります。

以前行こうとしたのですが諸事情により延期に。

 

交流の際に、子ども達が卒園したむぎのこ保育園夏祭りで叩いた

「秩父屋台ばやし」をぜひ披露してもらえないかとあり

叩くことに。

今日はその練習に行ってきました。

 

老人ホーム太鼓 練習(1).JPG

準備をしている様子です。

重い太鼓もみんなで力を合わせて用意します。

老人ホーム 太鼓練習(2).JPG

子ども達もなれたもので役割分担がしっかりとできています。

老人ホーム太鼓練習(3).JPG

練習開始。

高学年は低学年に口伝を言いながら教えてくれます。

老人ホーム太鼓練習(4).JPG

こちらは2年生。

2年生から「秩父屋台ばやし」を叩くので初めての参加です。

これを自分が叩けるのかなー?

と少々不安な様子です。

 

練習の後はクールダウンのため清水で水浴びをして学童に戻りました。

 

太鼓など文化的なものも子ども達と楽しんでいます。

 

にじそら わたる

 

 

 

 

 

アーカイブ

TOPに戻る